-
青木 芳尚Yoshitaka Aoki大学院工学研究院
教授研究キーワード- 水蒸気電解
- プロトン伝導体
- ヒドリドイオン伝導体
- グリーン水素
- エネルギーキャリア
研究キーワード- 水蒸気電解
- プロトン伝導体
- ヒドリドイオン伝導体
- グリーン水素
- エネルギーキャリア
-
赤澤 正道Masamichi Akazawa量子集積エレクトロニクス研究センター
准教授研究キーワード- 窒化物半導体デバイス作製プロセス
- 窒化物半導体表面・界面制御
- 窒化物半導体プロセス欠陥制御
- MOS構造
研究キーワード- 窒化物半導体デバイス作製プロセス
- 窒化物半導体表面・界面制御
- 窒化物半導体プロセス欠陥制御
- MOS構造
-
秋永 広幸Hiroyuki Akinaga大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 機能性酸化物、固体化学応用
- 微細加工、半導体集積プロセス
- 不揮発性メモリ、エッジAI
- ナノ計測/分析/評価
- エネルギーハーべスティング
- 国際標準化
研究キーワード- 機能性酸化物、固体化学応用
- 微細加工、半導体集積プロセス
- 不揮発性メモリ、エッジAI
- ナノ計測/分析/評価
- エネルギーハーべスティング
- 国際標準化
-
アグス スバギョAgus Subagyo大学院情報科学研究院
准教授研究キーワード- 低次元物質
- ハーフメタル材料
- ナノエレクトロニクス/スピントロニクスデバイス
- 表面原子構造計測/表面スピン状態計測
研究キーワード- 低次元物質
- ハーフメタル材料
- ナノエレクトロニクス/スピントロニクスデバイス
- 表面原子構造計測/表面スピン状態計測
-
浅井 哲也Tetsuya Asai大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体集積回路
- アーキテクチャ
- 人工知能/生体模倣
- デバイス・回路融合
- 新概念情報処理
研究キーワード- 半導体集積回路
- アーキテクチャ
- 人工知能/生体模倣
- デバイス・回路融合
- 新概念情報処理
-
足立 智Satoru Adachi大学院工学研究院
教授研究キーワード- 半導体量子ドット
- スピントロニクス
- 核スピンエンジニアリング
研究キーワード- 半導体量子ドット
- スピントロニクス
- 核スピンエンジニアリング
-
安藤 洸太Kota Ando大学院情報科学研究院
准教授研究キーワード- 半導体集積回路
- 再構成可能ハードウェア
- 人工知能・機械学習・ニューラルネットワーク
- エッジAI
研究キーワード- 半導体集積回路
- 再構成可能ハードウェア
- 人工知能・機械学習・ニューラルネットワーク
- エッジAI
-
池辺 将之Masayuki Ikebe量子集積エレクトロニクス研究センター
教授研究キーワード- アナログ/デジタル混載集積回路
- センシングデバイス/回路/システム
- 半導体3次元積層回路設計/検証
- AIを含む信号処理技術とそのHW化
- 他分野連携(医工連携)
研究キーワード- アナログ/デジタル混載集積回路
- センシングデバイス/回路/システム
- 半導体3次元積層回路設計/検証
- AIを含む信号処理技術とそのHW化
- 他分野連携(医工連携)
-
石川 史太郎Fumitaro Ishikawa量子集積エレクトロニクス研究センター
教授研究キーワード- 化合物半導体
- 分子線エピタキシャル成長
- ナノワイヤ
- 半導体混晶
- 半導体量子ナノ構造
研究キーワード- 化合物半導体
- 分子線エピタキシャル成長
- ナノワイヤ
- 半導体混晶
- 半導体量子ナノ構造
-
磯野 拓也Takuya Isono大学院工学研究院
准教授研究キーワード- ミクロ相分離
- ブロック共重合体
- 自己組織リソグラフィー(DSA)
- レジスト材料
研究キーワード- ミクロ相分離
- ブロック共重合体
- 自己組織リソグラフィー(DSA)
- レジスト材料
-
上田 幹人Mikito Ueda大学院工学研究院
教授研究キーワード- 電気化学
- 電解めっき
- 電解エッチング
研究キーワード- 電気化学
- 電解めっき
- 電解エッチング
-
上野 貢生Kosei Ueno大学院理学研究院
教授研究キーワード- ナノ光リソグラフィー
- フォトレジスト開発
- 半導体ナノ光デバイス
研究キーワード- ナノ光リソグラフィー
- フォトレジスト開発
- 半導体ナノ光デバイス
-
植村 哲也Tetsuya Uemura大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 高スピン偏極材料
- 不揮発性磁気メモリー/センサー
- スピン機能半導体デバイス(スピントランジスタ・スピンレーザ)
- スピン制御
研究キーワード- 高スピン偏極材料
- 不揮発性磁気メモリー/センサー
- スピン機能半導体デバイス(スピントランジスタ・スピンレーザ)
- スピン制御
-
太田 裕道Hiromichi Ohta電子科学研究所
教授研究キーワード- 全固体電気化学熱トランジスタ
- 透明酸化物薄膜トランジスタ
- 酸化物熱電変換材料
- エピタキシャル酸化物薄膜成長
研究キーワード- 全固体電気化学熱トランジスタ
- 透明酸化物薄膜トランジスタ
- 酸化物熱電変換材料
- エピタキシャル酸化物薄膜成長
-
太田 竜一Ryuichi Ohta電子科学研究所
准教授研究キーワード- 半導体微細加工
- 低温顕微分光
- ナノフォトニクス
- レーザー冷却
研究キーワード- 半導体微細加工
- 低温顕微分光
- ナノフォトニクス
- レーザー冷却
-
大野 宗一Munekazu Ohno大学院工学研究院
教授研究キーワード- 計算材料科学
- フェーズフィールド法
- 分子動力学法
- データ科学
- 機械学習
研究キーワード- 計算材料科学
- フェーズフィールド法
- 分子動力学法
- データ科学
- 機械学習
-
小川 貴弘Takahiro Ogawa大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体製造
- 人工知能
- マルチモーダル解析
- 信号処理
- 異分野連携
研究キーワード- 半導体製造
- 人工知能
- マルチモーダル解析
- 信号処理
- 異分野連携
-
小布施 秀明Hideaki Obuse大学院工学研究院
准教授研究キーワード- トポロジカル絶縁体
- フロッケ・エンジニアリング
- 不規則量子系
- 開放量子系
- 散逸制御
- フォトニック・トポロジカル相
- 量子ウォーク
研究キーワード- トポロジカル絶縁体
- フロッケ・エンジニアリング
- 不規則量子系
- 開放量子系
- 散逸制御
- フォトニック・トポロジカル相
- 量子ウォーク
-
葛西 誠也Seiya Kasai量子集積エレクトロニクス研究センター
教授研究キーワード- 半導体電子デバイス
- ノイズ、ゆらぎ
- 粘菌型最適化計算
- 確率共鳴
研究キーワード- 半導体電子デバイス
- ノイズ、ゆらぎ
- 粘菌型最適化計算
- 確率共鳴
-
片山 司Tsukasa Katayama電子科学研究所
准教授研究キーワード- 薄膜結晶成長
- 強誘電体薄膜
- 圧電体薄膜
- 誘電体薄膜
- 剥離技術
研究キーワード- 薄膜結晶成長
- 強誘電体薄膜
- 圧電体薄膜
- 誘電体薄膜
- 剥離技術
-
金子 純一Junichi Kaneko大学院工学研究院
准教授研究キーワード- ダイヤモンド電界効果トランジスタ
- 耐放射線性
- 高温動作
- 高周波
- デジタル回路
- 結晶育成
研究キーワード- ダイヤモンド電界効果トランジスタ
- 耐放射線性
- 高温動作
- 高周波
- デジタル回路
- 結晶育成
-
加美山 隆Takashi Kamiyama大学院工学研究院
教授研究キーワード- 宇宙線
- 中性子
- ガンマ線
- 電子線
- 半導体放射線損傷
- シングルイベント効果
- ソフトエラー
- 半導体システムエラー
- 加速試験
- システムレベル放射線照射
研究キーワード- 宇宙線
- 中性子
- ガンマ線
- 電子線
- 半導体放射線損傷
- シングルイベント効果
- ソフトエラー
- 半導体システムエラー
- 加速試験
- システムレベル放射線照射
-
北川 裕一Yuichi Kitagawa大学院工学研究院
准教授研究キーワード- LED
- ディスプレイ
- 発光体
- ユウロピウム
研究キーワード- LED
- ディスプレイ
- 発光体
- ユウロピウム
-
國貞 雄治Yuji Kunisada大学院工学研究院
准教授研究キーワード- 第一原理計算
- セラミックス
- バンドギャップ
- ドーパント
- 拡散
- 触媒
研究キーワード- 第一原理計算
- セラミックス
- バンドギャップ
- ドーパント
- 拡散
- 触媒
-
小林 一道Kazumichi Kobayashi大学院工学研究院
准教授研究キーワード- 高クヌーセン数
- クヌーセン拡散
- 吸着係数
- Boltzmann方程式
研究キーワード- 高クヌーセン数
- クヌーセン拡散
- 吸着係数
- Boltzmann方程式
-
小林 夏野Kaya Kobayashi電子科学研究所
教授研究キーワード- 2次元カルコゲナイド
- 異種積層構造
- 強相関半導体物質
- カイラル構造物質
研究キーワード- 2次元カルコゲナイド
- 異種積層構造
- 強相関半導体物質
- カイラル構造物質
-
坂口 紀史Norihito Sakaguchi大学院工学研究院
准教授研究キーワード- ナノ絶縁体特性評価
- 3Dドーパント分布可視化
- サブナノ電子状態分析
研究キーワード- ナノ絶縁体特性評価
- 3Dドーパント分布可視化
- サブナノ電子状態分析
-
笹倉 弘理Hirotaka Sasakura大学院工学研究院
准教授研究キーワード- 半導体量子構造
- スピン物性
- 量子情報
- 量子光学
研究キーワード- 半導体量子構造
- スピン物性
- 量子情報
- 量子光学
-
佐藤 威友Taketomo Sato量子集積エレクトロニクス研究センター
准教授研究キーワード- III-V族、窒化物半導体
- 高電子移動度トランジスタ
- 低損傷微細加工
- 半導体電気化学エッチング
- 半導体電気化学評価
研究キーワード- III-V族、窒化物半導体
- 高電子移動度トランジスタ
- 低損傷微細加工
- 半導体電気化学エッチング
- 半導体電気化学評価
-
佐藤 敏文Toshifumi Satoh大学院工学研究院
教授研究キーワード- ミクロ相分離
- ブロック共重合体
- 自己組織リソグラフィー(DSA)
- レジスト材料
研究キーワード- ミクロ相分離
- ブロック共重合体
- 自己組織リソグラフィー(DSA)
- レジスト材料
-
佐藤 博隆Hirotaka Sato大学院工学研究院
准教授研究キーワード- 宇宙線
- 中性子
- ガンマ線
- 電子線
- 半導体放射線損傷
- シングルイベント効果
- ソフトエラー
- 半導体システムエラー
- 加速試験
- システムレベル放射線照射
研究キーワード- 宇宙線
- 中性子
- ガンマ線
- 電子線
- 半導体放射線損傷
- シングルイベント効果
- ソフトエラー
- 半導体システムエラー
- 加速試験
- システムレベル放射線照射
-
柴山 環樹Tamaki Shibayama大学院工学研究院
教授研究キーワード- 収差補正STEM
- 高分解能TEM
- EDS
- EELS
- SEM
- FIB
- ワイドギャップ半導体
- 化合物半導体
- イオン照射
- 照射欠陥
- 残留弾性歪
- 絶縁膜
- 界面
- その場IV測定
研究キーワード- 収差補正STEM
- 高分解能TEM
- EDS
- EELS
- SEM
- FIB
- ワイドギャップ半導体
- 化合物半導体
- イオン照射
- 照射欠陥
- 残留弾性歪
- 絶縁膜
- 界面
- その場IV測定
-
島田 敏宏Toshihiro Shimada大学院工学研究院
教授研究キーワード- 半導体物性
- 原子層物質
- 有機半導体
- トポロジカル材料
- 結晶成長
- 薄膜
- MBE
- CVD
研究キーワード- 半導体物性
- 原子層物質
- 有機半導体
- トポロジカル材料
- 結晶成長
- 薄膜
- MBE
- CVD
-
清水 裕樹Yuki Shimizu大学院工学研究院
教授研究キーワード- 精密位置決め計測
- 光計測
- 光センサ
- 幾何形状・運動計測
- 精密角度計測
- 光干渉リソグラフィ
- トライボロジー
研究キーワード- 精密位置決め計測
- 光計測
- 光センサ
- 幾何形状・運動計測
- 精密角度計測
- 光干渉リソグラフィ
- トライボロジー
-
末岡 和久Kazuhisa Sueoka大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 走査型プローブ顕微鏡
- 表面原子構造計測
- 磁場センサー開発
- 表面スピン状態計測・スピン依存分光
- 微小電磁場計測等
研究キーワード- 走査型プローブ顕微鏡
- 表面原子構造計測
- 磁場センサー開発
- 表面スピン状態計測・スピン依存分光
- 微小電磁場計測等
-
菅原 広剛Hirotake Sugawara大学院情報科学研究院
准教授研究キーワード- プラズマモデリング/シミュレーション
- エッチング・薄膜堆積・表面改質用プロセスプラズマ
- 磁界によるプラズマ制御
研究キーワード- プラズマモデリング/シミュレーション
- エッチング・薄膜堆積・表面改質用プロセスプラズマ
- 磁界によるプラズマ制御
-
竹井 邦晴Kuniharu Takei大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- ナノ材料デバイス
- フレキシブルデバイス
- プリンテッドエレクトロニクス
- エッジシステム
- フレキシブルMEMS
研究キーワード- ナノ材料デバイス
- フレキシブルデバイス
- プリンテッドエレクトロニクス
- エッジシステム
- フレキシブルMEMS
-
筒井 弘Hiroshi Tsutsui大学院情報科学研究院
准教授研究キーワード- 半導体集積回路
- プロセッサアーキテクチャ
- 設計技術
- 信号処理
- エッジAI
- IoTデバイス
研究キーワード- 半導体集積回路
- プロセッサアーキテクチャ
- 設計技術
- 信号処理
- エッジAI
- IoTデバイス
-
戸田 泰則Yasunori Toda大学院工学研究院
教授研究キーワード- 時間分解分光
- 光誘起相転移
- 高温超伝導
- 励起子
- 光渦
研究キーワード- 時間分解分光
- 光誘起相転移
- 高温超伝導
- 励起子
- 光渦
-
戸谷 剛Tsuyoshi Totani大学院工学研究院
教授研究キーワード- 熱マネージメント
- 蓄熱
- 排熱
- 赤外線乾燥
研究キーワード- 熱マネージメント
- 蓄熱
- 排熱
- 赤外線乾燥
-
冨岡 克広Katsuhiro Tomioka大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体ナノ材料
- 薄膜結晶成長
- 先端半導体デバイス開発
- 先端半導体プロセス
研究キーワード- 半導体ナノ材料
- 薄膜結晶成長
- 先端半導体デバイス開発
- 先端半導体プロセス
-
富田 健太郎Kentaro Tomita大学院工学研究院
准教授研究キーワード- EUV露光
- EUV検査光源
- EUV光源用プラズマ
- 電子温度
- 電子密度
- トムソン散乱法
研究キーワード- EUV露光
- EUV検査光源
- EUV光源用プラズマ
- 電子温度
- 電子密度
- トムソン散乱法
-
長島 一樹Kazuki Nagashima電子科学研究所
教授研究キーワード- 酸化物ナノワイヤ/ナノシート
- ナノ半導体センサデバイス
- 多種センサ材料集積化プロセス
- 機能融合デバイス
- 人工嗅覚
- 表面化学修飾
- 化学情報収集・利活用
研究キーワード- 酸化物ナノワイヤ/ナノシート
- ナノ半導体センサデバイス
- 多種センサ材料集積化プロセス
- 機能融合デバイス
- 人工嗅覚
- 表面化学修飾
- 化学情報収集・利活用
-
西野 吉則Yoshinori Nishino電子科学研究所
教授研究キーワード- X線ナノイメージング/ナノCT
- コヒーレントX線イメージング
- 放射光
- X線自由電子レーザー
研究キーワード- X線ナノイメージング/ナノCT
- コヒーレントX線イメージング
- 放射光
- X線自由電子レーザー
-
長谷川 靖哉Yasuchika Hasegawa大学院工学研究院
教授研究キーワード- 発光体
- ディスプレイ
- センサー
研究キーワード- 発光体
- ディスプレイ
- センサー
-
長谷山 美紀Miki Haseyama大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体製造
- 人工知能
- マルチモーダル解析
- 信号処理
- 異分野連携
研究キーワード- 半導体製造
- 人工知能
- マルチモーダル解析
- 信号処理
- 異分野連携
-
八田 英嗣Eiji Hatta大学院情報科学研究院
助教研究キーワード- 単分子膜
- 階層構造形成
- ナノ・マイクロスケール構造解析
- 新奇な発現ダイナミクスの探索
研究キーワード- 単分子膜
- 階層構造形成
- ナノ・マイクロスケール構造解析
- 新奇な発現ダイナミクスの探索
-
幅﨑 浩樹Hiroki Habazaki大学院工学研究院
教授研究キーワード- 受動素子材料
- コンデンサ
- 金属材料表面処理
- 防汚表面
研究キーワード- 受動素子材料
- コンデンサ
- 金属材料表面処理
- 防汚表面
-
樋浦 諭志Satoshi Hiura大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体量子ドット
- 半導体光デバイス
- スピン機能半導体デバイス
- 半導体材料/デバイスの超高速分光
研究キーワード- 半導体量子ドット
- 半導体光デバイス
- スピン機能半導体デバイス
- 半導体材料/デバイスの超高速分光
-
福島 知宏Tomohiro Fukushima大学院理学研究院
講師研究キーワード- 電気化学
- 光ー物質相互作用
研究キーワード- 電気化学
- 光ー物質相互作用
-
鱒渕 友治Yuji Masubuchi大学院工学研究院
准教授研究キーワード- 誘電体
- コンデンサ
- ナノ粒子
- 磁性
研究キーワード- 誘電体
- コンデンサ
- ナノ粒子
- 磁性
-
松尾 保孝Yasutaka Matsuo電子科学研究所
教授研究キーワード- 原子層堆積(ALD)
- 時間分解光電子顕微鏡
- 有機無機ナノ界面分析
- 微細加工プロセス開発
研究キーワード- 原子層堆積(ALD)
- 時間分解光電子顕微鏡
- 有機無機ナノ界面分析
- 微細加工プロセス開発
-
松島 永佳Hisayoshi Matsushima大学院工学研究院
准教授研究キーワード- ナノ細線電析
- 重水素
- 表面水素化処理
研究キーワード- ナノ細線電析
- 重水素
- 表面水素化処理
-
丸亀 孝生Takao Marukame大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体集積システム
- 脳型コンピュータ
- 人工知能ハードウェア
- 先端半導体デバイス・回路融合
- 情報セキュリティ、生体融合など半導体新応用開拓
研究キーワード- 半導体集積システム
- 脳型コンピュータ
- 人工知能ハードウェア
- 先端半導体デバイス・回路融合
- 情報セキュリティ、生体融合など半導体新応用開拓
-
村山 明宏Akihiro Murayama大学院情報科学研究院
特任教授研究キーワード- 半導体量子ドット
- スピン機能半導体デバイス
- 半導体材料の超高速分光
研究キーワード- 半導体量子ドット
- スピン機能半導体デバイス
- 半導体材料の超高速分光
-
本久 順一Junichi Motohisa大学院情報科学研究院
教授研究キーワード- 半導体ナノワイヤ
- 半導体ナノ光デバイス
- 半導体ナノ電子デバイス
- 窒化物半導体ナノ構造形成・評価
研究キーワード- 半導体ナノワイヤ
- 半導体ナノ光デバイス
- 半導体ナノ電子デバイス
- 窒化物半導体ナノ構造形成・評価
-
森田 隆二Ryuji Morita大学院工学研究院
教授研究キーワード- レーザー加工
- 光渦
- 偏光渦
- 超短パルスレーザー
- 半導体レーザー
- 半導体分光
研究キーワード- レーザー加工
- 光渦
- 偏光渦
- 超短パルスレーザー
- 半導体レーザー
- 半導体分光
-
山ノ内 路彦Michihiko Yamanouchi大学院情報科学研究院
准教授研究キーワード- スピントロニクスデバイス
- トポロジカル物質
- 磁気センサー
研究キーワード- スピントロニクスデバイス
- トポロジカル物質
- 磁気センサー
-
米澤 徹Tetsu Yonezawa大学院工学研究院
教授研究キーワード- 低温焼結プロセス
- 高信頼性接合技術
- 高破断強度材料
- 導電性ペースト
- ビア充填技術
- 3D集積配線技術
- 銅焼結インターコネクト
- 高密度配線
- 低温プロセス実装
- 次世代半導体パッケージング
- 銅ナノインク技術
研究キーワード- 低温焼結プロセス
- 高信頼性接合技術
- 高破断強度材料
- 導電性ペースト
- ビア充填技術
- 3D集積配線技術
- 銅焼結インターコネクト
- 高密度配線
- 低温プロセス実装
- 次世代半導体パッケージング
- 銅ナノインク技術
-
蓬田 陽平Yohei Yomogida電子科学研究所
准教授研究キーワード- 半導体ナノ材料
- ナノ構造制御
- 光学特性評価
研究キーワード- 半導体ナノ材料
- ナノ構造制御
- 光学特性評価
-
龍崎 奏Sou Ryuzaki大学院理学研究院
准教授研究キーワード- 半導体基板
- 微細加工
- 半導体ナノバイオデバイス
- 医療診断デバイス(がん診断など)
研究キーワード- 半導体基板
- 微細加工
- 半導体ナノバイオデバイス
- 医療診断デバイス(がん診断など)
-
渡辺 精一Seiichi Watanabe大学院工学研究院
教授研究キーワード- 光機能ナノ材料
- 全太陽光利用
- 水中結晶光合成
- ヘテロナノ材料創製
研究キーワード- 光機能ナノ材料
- 全太陽光利用
- 水中結晶光合成
- ヘテロナノ材料創製
-
渡部 正夫Masao Watanabe大学院工学研究院
教授研究キーワード- 洗浄
- 二流体洗浄
- 物理洗浄
- 液滴衝突
- 混相流
- 界面現象
研究キーワード- 洗浄
- 二流体洗浄
- 物理洗浄
- 液滴衝突
- 混相流
- 界面現象
RESEARCHER